WordPressの「投稿」はカテゴリーを設定することできます。カテゴリーを使用することで、投稿を整理し、訪問者が目的の情報を見つけやすくすることができます。
本記事では、カテゴリーの基本的な新規作成手順、既存のカテゴリーの編集方法などを初心者向けに分かりやすく解説します。
カテゴリーの新規追加・作成方法
管理画面メニュー「投稿」→「カテゴリー」をクリックします。
「カテゴリー」画面が表示されます。画面左側にある「新規カテゴリーを追加」から以下の手順で作成します。
- 名前
- スラッグ
- 親カテゴリー
- 説明
以下に詳しく解説します。
名前
カテゴリーの名前を入力します。ここでは「SEO」と入力して進めます。
スラッグ
カテゴリー一覧ページのURLに使用されるスラッグを入力します。スラッグは、カテゴリー名に関連する内容で、すべて小文字の半角英数字とハイフンのみ使用して作成します。
例:「名前」SEO=「スラッグ」seo
親カテゴリー
作成しているカテゴリーが、親カテゴリーの下に位置する場合は選択します。親カテゴリーがない場合は「なし」を選択します。
ここでは、すでに作成してある「WordPress」を親カテゴリーとして設定します。
説明
カテゴリーの説明は、訪問者にそのカテゴリーに含まれる投稿の内容を予め知らせることができます。例えば、「WordPress」カテゴリーの説明に「WordPressに関する最新情報、チュートリアル、プラグインのレビューを紹介します」と記載することで、訪問者はそのカテゴリー内でどのような情報が得られるかを理解できます。
カテゴリーの「説明」は、テーマやプラグインによって表示することが可能です。
カテゴリーを保存
必要な情報の入力が完了したら最後に「新規カテゴリーを追加」ボタンをクリックして作成完了です。
作成したカテゴリーは、画面右側のカテゴリー一覧から確認できます。親カテゴリーを設定してる場合、子カテゴリーは親カテゴリーの下に名前に「ー」が付いて表示されます。
カテゴリーの編集、クイック編集、削除、表示
カテゴリーの編集は、カテゴリーの一覧から操作可能です。
編集したいカテゴリーにマウスカーソルを合わせると「編集」「クイック編集」「削除」「表示」が表示されるので、ここから目的の項目をクリックします。
以下に詳しく解説します。
カテゴリーの編集
既存カテゴリーの内容のすべてを編集できます。一覧から「編集」をクリックします。
「カテゴリーを編集」画面が開き、作成時と同様の内容が表示されます。必要な情報を編集して完了したら「更新」を押してください。
クイック削除
クイック編集を使うと、カテゴリーの情報を簡単に編集できます。クイック編集で変更できる項目は以下の通りです。
- 名前
- スラッグ
- カテゴリー一覧からクイック編集したいカテゴリーの「クイック編集」をクリックします。
- 画面はそのままで、クイック編集モードが開いて情報を編集できます。
- 編集が完了したら「カテゴリーを更新」ボタンをクリックします。
カテゴリー一覧からクイック編集したいカテゴリーの「クイック編集」をクリックします。
画面はそのままで、クイック編集モードが開いて情報を編集できます。編集が完了したら「カテゴリーを更新」ボタンをクリックします。
カテゴリーの削除
カテゴリーの一覧から不要なカテゴリーを削除できます。カテゴリー一覧から削除したいカテゴリーの「削除」をクリックします。
確認メッセージが表示されたら「OK」をクリックします。
削除されたカテゴリーに投稿が設定されたままの場合、カテゴリーを削除しても、カテゴリー内の投稿は削除されません。
投稿のカテゴリーは「デフォルトカテゴリー」に設定されているカテゴリーが割り当てられます。
カテゴリーの表示
カテゴリーの一覧を表示して閲覧できます。一覧から「表示」をクリックします。
クリックすると画面が切り替わってカテゴリーの一覧が表示されます。編集画面に戻りたい場合は、ブラウザの前に戻るボタンを押してください。
もしくは、以下のショートカットコマンドで開くと、編集画面はそのままで別のタブで一覧を表示できるので便利です。
Windows:Ctrl
+ T
Mac:Command (⌘)
+ クリック